안녕하세요!
「ゆうき」です。
今回の記事は
【発音変化を学ぼう!】と題して
ㄱ,ㄷ,ㅂ,ㅈの発音のルールである
有声音化の2つのルール
についてお伝えします。
皆さんは
韓国語の発音の変化に
めちゃめちゃ悩まされていませんか?
私は正直めちゃめちゃ悩みました。
この発音変化が
あなたの韓国語学習の
モチベーションを下げている一つの
要因かも、、、
この「有声音化のルール」を知らないと
推しの名前どころか
自分の名前すら
正しく発音できません。
当然、
正しい発音を知らないから
推しが話している韓国語の
意味も理解できません。
せっかくの推しとの時間も
聞き取れず、会話もできない。
でも、大丈夫!
このブログを読んであなたは
韓国語の「有声音化」を
確実にマスターできます!
正しく理解して
推しの韓国語を聞き取れるようになりましょう!
有声音と無声音のルール
最初に「有声音化」とは何か?
「有声音」があるなら「無声音」もあるのか?
もちろんあります。
詳しく説明すると、
無声音は
声帯が震えさせない息で作られる音
有声音は
声帯の震えと共に出る息の音
と説明できます。
とはいっても分かりづらいのですが、
実際にやってみると簡単です。
のどに手を当てて
「かー」と「がー」を交互に言ってみて下さい。
濁音だと
のどが震えますよね!
つまりこれまで「有声音」と
していたのは
日本語の「濁音」のことなのです!
どうして有声音になるの?
どうして有声音
濁音になるときがあるのか、
それは
「そのほうが発音しやすいから」
ということになります。
日本語でも
団子(だんご)の場合
漢字の「子」を「ご」と読みますよね!
本来「だんこ」の発音が
「だんご」になったのです。
なので、
韓国語の有声音化のルールも
難しく考える必要はありません。
例えば、
韓国語で「肉」を意味する
「고기」
これの発音は
「コギ」になります。
これも
有声音化のルールにしたがって
発音しやすいように
濁った音に変わった。
ということになります。
有声音化の2つのルール
① 母音に挟まれると濁る
まず1つ目は
「母音に挟まれると濁る」です。
子音19個の中で
濁る子音は4つだけ
「ㄱ ㄷ ㅂ ㅈ」です。
これらが、母音に挟まれると
濁音に変化します。
さきほどの「고기(コギ)」を
分解すると
ㄱ + ㅗ + ㄱ + ㅣ
2番目のㄱが
ㅗとㅣの母音に挟まれてますよね!
そのため
「고기」は「コギ」となります。
その他にも
靴 구두 クドゥ
豆腐 두부 トゥブ
夫婦 부부 プブ
時間 시간 シガン
お父さん 아버지 アボジ
など有声音化する単語はたくさんあります。
しかし、
これをひとつひとつ覚えるのは大変です。
なのでまとめて
「子音ㄱ ㄷ ㅂ ㅈが1番前にあれば濁らない」
「2文字目以降にあれば濁る」
と覚えておきましょう。
こう聞くと簡単ですよね!
② パッチム「ㄴㄹㅁㅇ」の後は濁る
2つ目は、
子音「ㄱ ㄷ ㅂ ㅈ」は
パッチム「ㄴ ㄹ ㅁ ㅇ」の後は濁る
というルールです。
例えば、
韓国 한국 ハングk
日本 일본 イrボン
感動 감동 カmドン
勉強 공부 コンブ
これらの単語を
分解すると
한국 ㅎ + ㅏ + ㄴ + ㄱ + ㅜ + ㄱ
일본 ㅇ + ㅣ + ㄹ + ㅂ + ㅗ + ㄴ
감동 ㄱ + ㅏ + ㅁ + ㄷ + ㅗ + ㅇ
공부 ㄱ + ㅗ + ㅇ + ㅂ + ㅜ
となります。
このように濁るほうが
言いやすいのはもちろん
結局これもパッチムの後
つまり2文字目以降にあるので
濁音になります!
実際に声に出してみると
わかりやすいです!
新しい単語を勉強したら
必ず発音練習もしてみましょう!
またこの子音4つが覚えれない!
というそこのあなた!
是非
「ㅂ、ㄷ、ㄱ、ㅈ(パダガジャ)」は濁る!
と覚えてください!
韓国語で海を表す
바다(パダ)と
「行こう!」
を意味する가자(カジャ)
を合わせて바다 가자(パダガジャ)
→日本語「海へ行こう」
になります!
その子音だけをとって、
「ㅂ、ㄷ、ㄱ、ㅈ(パダガジャ)」は濁る!
と語呂合わせのようにして覚えるといいです!
海へ行けば濁る!
という覚え方でもいいですね!
例外パターン
最後に、
例外パターンについて、
②のルールに
当てはまらない単語があります。
例えば
文字 글자 クrチャ
ビビンバ 비빔밥 ピビmパp
決定 결정 キョrチョン
など
単語と単語が合わさった「合成語」や
漢字語の「ㄹ(リウル)」の後の
「ㄷ ㅅ ㅈ」は濃音化する
など例外ルールもあります。
ですが、これも
出てきたときに
これもその都度、覚えましょう。
まとめ
このような発音変化を
毎日の勉強で繰り返し練習し、
慣れることが大切です!
そしてもう1つ、
「気にしすぎない」
ことが大切です!
例外ルールなどがこれからも
たくさん出てきますが、都度考えすぎずに
そういうものだと考えて
覚えていきましょう!
理想の推し活を考えながら
そして、一番は
楽しみながら勉強すること。
もし、迷ったり、悩んだら
すぐに相談すること。
私でよければ、
いつでもご相談ください!
ゆうきの公式LINEから
いつでも相談できます!
【公式LINE登録ページは↓】 登録は無料!
ここをクリック
🔻 🔻 🔻 🔻
今回は
有声音化の2つのルールと
例外もあることを解説しました。
改めておさらいしましょう。
子音の「ㄱ ㄷ ㅂ ㅈ」が
① 「母音に挟まれると濁る」
② パッチム「ㄴ ㄹ ㅁ ㅇ」の後は濁る
実際に
有声音化する単語を調べて
声に出しながら
アウトプットしてみてくださいね!
次の記事も
ぜひご覧ください!
P.S.
最後まで記事を見ていただき
ありがとうございました。
本国現場通いまくりKPOPオタクのゆうきが
「推し活のため」に特化した
韓国語の勉強法を発信する
ゆうきの公式LINEが大好評!
【公式LINE登録ページは↓】 登録は無料!
ここをクリック
🔻 🔻 🔻 🔻
★登録者限定で無料プレゼント、無料記事を配布中★
その他プレゼント企画も定期的に実施しておりますので
この機会に是非!
※ワンクリックで登録可能です。
※個人情報はわからないようになってますのでご安心を!
コメント